修理例

革パーツ

P_20180128_104309_201802027_174604.jpeg

スカートとの合皮パーツ交換

スカートの革ベルトが劣化したので、どうにかならないかと母親から相談を受けました。

同系色の豚床スエードを一緒に送って来たのですが、「バーバリーのスカートに豚床革じゃイケてない」と思い、革もこっちで用意。

リスシオという、製靴にも使えるレベルの革が余っていたので、コレを使うことに。

油分が多い革なのでしっとりしていて、タンニンなめしなので味が出ていく革。

油分が多いから強い?のも良い点なのかも。

P_20180128_104436.jpg

切り出して、縫って付けて終わりです。

今回は、近所の業者さんにも協力してもらい仕上げました。

180215214447-5a8580bf4b686.jpg

発色の良い革と黄色のステッチで、スカートの雰囲気が明るくなりました!

親孝行になればいいな〜。

P_20180115_103532_201802027_174530.jpeg

やぶれ所を革で隠す修理

学生時代から10年履いたという思い入れのあるブーツです。

筒の表面はビニールのようなストレッチ素材で、内側は伸縮性のあるゴム素材でした。

履く際に引っ張って履くので、履き口のその部分が破れてしまっていました。

P_20180114_143143.jpg

筒を巻き込んで、ショートブーツとしても履くと言うことなので、伸縮性をなるべく無くさない方法で直したいとのこと。

使う革の実物を見ながら仕上がりを相談して、今回は革を貼って縫い付けるのではなく、被せて隠すだけに仕上げにしました。

P_20180115_103532.jpg

なるべく同じようなツヤの革を、筒のラインに合わせてカットして履き口だけ縫い付けました。

ビニールや合皮の破れや劣化を直すことは出来ないので、今回の様に隠してあげる方向が良いと思います。

伸縮する素材でもあるので、下手に縫えないので被せるパターンもありだなと思いました。

P_20180115_113040_HDR.jpg

仕上がりのイメージやこんな風にできる?などを相談してもらえれば、想定できるリスクなどはお話出来ます。

一緒に相談しながら、どう直すか決めていきましょう!

1
トップへ戻る