修理例

傷隠し磨き

180304160411-5a9b9a6b36826_20180304_161029.jpeg

擦れた所を目立たなく!

ヒール修理で相談の時に、「擦れて色が落ちた靴も何とかできるの?」と相談されて、実際に持ってきて頂いた婦人靴。

大半の婦人靴は、”顔料仕上げ”の革を使っていて、革の表面(銀面)に色が乗っている状態です。

なので、表面(銀面)が擦れてなくなってしまうと、乗っている色はモチロン、革の地が出てきてしまいます。

こうなると、たとえ近い色の靴墨を入れても色が乗らず、黒ずんでしまいます。*結構ざっくりな説明です。

1520148427153-1740950730.jpg

なので、革に浸透しない傷専用のクリームが必要になります。

当店で使っている傷クリームは、革に対する食いつきがとても良く、他のメーカーよりも剥がれにくいそうです。

それと、多色展開してくれているので、1から作るより簡単になっています。

が、慣れないと調合に失敗するので経験とセンスが大切らしいです。

P_20180304_141607.jpg

色々と処理した後で、周りの革と近い色に調合した傷クリームを乗せていきます。

名古屋の傷隠しセミナーで、担当の方が手の甲で調合していて、カッコ良かったので真似してみました。

実際にやってみると、色比べや調合がし易いので、ただのパフォーマンスでは無かった事に気がつく!

P_20180304_152145.jpg

完璧な仕上がりを求める場合は、カラーリングで再度染めるので新品と同じ状態になります。

つま先のスレ程度なら、傷隠しで十分だと個人的には思っています。

見た目が綺麗でも、靴自体が限界のパターンもあるので見極めていきましょう!

1
トップへ戻る