修理例

底全面補強(雪)

P_20180114_142839_201802027_175522.jpeg

最強の雪対策

こちらのムートンブーツが、タイルの床で滑って怖かった!と相談を受けました。

雪の時期でもあったので、雨雪用のラバ=を一面に貼る修理をご提案。

P_20180114_142839.jpg

そして、今回使用したのが修理部材の中で一番高価な、”Vibram プルリボール ICE TREK”というこちらの商品。

ICE TREKという素材は、マイナス20℃でも硬化しない配合で作られており、耐久性に優れています。

 

P_20180114_162608.jpg

ゴムの中に金属か繊維が配合されているので、その繊維が氷に刺さり滑らない良さもあります。

スタットレスタイヤに様な仕様だと思って下さい。

 それと、ゴム自体がとても柔らかく、細かい粒が沢山あるので雨で滑る事も防げると思います。

P_20180114_162512.jpg

雨や雪の日に使うので、接着は時間をかけてシッカリやります。

底面を削り、薬品でゴムを下処理して接着力を上げて、接着剤を塗って一日は乾燥させます。

P_20180114_175349.jpg

大抵の素材は、一面に貼ってしまうと靴の屈曲性がかなり落ちてしまうのですが、プルリボールは屈曲性を落とすことなく仕上がりました。

この辺の性能も含めて、「Vibramは色々と考えているな〜」と思います。

P_20180114_174932_HDR.jpg

ある程度厚みのあるシートなので、アスファルトで沢山歩かなければすぐ減る心配はないと思います。

カカトが減ったら部分的な修理で直せるので、全面補強よりお安く住みます。

減りすぎてしまう前に、またお越し下さい〜!

P_20180113_104807_201802027_175500.jpeg

底が滑るということで雪仕様に変更

「底のラバーが滑って怖い思いをした」とご相談頂きました。

2種類から選んで頂き、今回はセラミック配合の六角ラバーを選択。

この商品はシャバシャバ雪に効くらしく、長野市程度の雪なら最適かもしれません。

P_20180113_115546.jpg

雪用ということは、水分が多い環境での使用が予想できます。土台もEVAスポンジなので水分を含みやすいです。

なので、なるべく下処理と接着には時間を掛けて、より強力に接着するように気を配りました。

P_20180113_150219.jpg

つま先と踵は若干反り上がった仕上がりにしました。

土台がEVAなので劣化がしない素材ですが、屈曲が出しにくいのでロッカーソール風にしました。

こうすると、着地から蹴り出しまでがスムーズに誘導できます。 

P_20180113_150153.jpg

ヒールのリフトは別についているので、減ったら交換できます。

ゴムが減ったり硬化すると滑り止め機能が落ちるので、その時期に交換していきましょう!

1
トップへ戻る