Decobocoは、予約制でオーダーインソールの作成を承っております。 下記の流れに沿って、当サービスをご利用下さい。 |
ご来店
当日は、インソールを作成したい靴を履いて来るかご持参下さい。 どれが足に合っているか分からない場合は、数足ご持参して頂いても構いません。 靴底が減っている靴は修理を済ませおくと、最適な状態でインソール作成が出来ます。 足を測定したり歩行して頂きますので、パンツスタイルを推奨します。 まずは、お客様の足と靴の状況や自覚症状を知るために、軽い問診をさせて頂きます。 |
次に、お客様の足型を取らせて頂き、カルテを作成していきます。 このデータを元に、インソールを入れたい靴とのフィッティング評価を行います。 *足型測定コースのお客様はここまでのサービスとなります。 |
歩行評価
最初に、何も修正しない状態での歩行や体のバランスを見させて頂きます。 その状態に対して、足りない要素をインソールに付加して作成します。 *次回以降の作成コースやパッド調整コースの方はここからのサービスになります。 |
インソールを入れた状態での歩行評価をして、インソールに修正を加えていきます。 私達の作成するインソールは、”歩くためのインソール”ですので、ここの調整を重要視しています。 この工程は、しっかり時間をかけておこないますので、違和感や変化を感じたらその都度お伝え下さい。 |
今の状態でのインソールはここで完成します。 当店のインソールは、作成に時間が掛かりますが、即日でお渡しできる事が特徴です。 ただ、実際に使い始めて違和感や変化を感じたり、疑問が生じたりするはずです。 その為に、1ヶ月程でもう一度来て、インソールをチェックするアフターケアも行っています。 万が一、強い痛みが出るようでしたらご連絡を頂ければ、予約前でも即時対応します。 |
快適な一歩を踏み出したお客様をお見送りさせて頂きます。 足は歩かないと退化します。きちんとフィットした靴で、正しく歩くことで改善もします。 お客様の足と靴の関係が、より良くなることを心より願っています。 |